日本酒のお取り寄せ

人気の「日本酒」をお取り寄せ。ご自宅用のお取り寄せはもちろん、ちょっとした手土産やお礼の品のギフトアイテムなど、さまざまなシーンでご利用いただけます。
検索結果34件中 1~34件表示
★雄町米純米大吟醸ゴールド雄町米の里
5.0(1)税込4,400円税込4,400円幻の酒米「雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」を使用した純米大吟醸で、2019年モンドセレクション最高金賞に輝いた逸品。ほのかな甘い香りと膨らみのある味わいが特徴の純米大吟醸。
家族みんなが久しぶりに集合して乾杯しました。味わい深く、飲んだみんなが満足し認めた味です。 本当にまろやかで飲みやすいお酒です。
★林本店百十郎黒面(くろづら)720ml
税込2,200円税込2,200円華やかでフルーティーな香り。ほのかな甘みと上品な酸味のバランスが心地よい、洗練された純米大吟醸。きめ細やかなテクスチャーが儚くも美しい余韻。★豊島屋本店 純米無濾過原酒十右衛門
5.0(1)税込1,650円税込1,650円江戸前の辛口の食中酒。香りを抑えた、深い味わいの純米酒です。喉を過ぎるとスッと味わい消える、キレの良いお酒です。2015年ミラノ万博のサテライトイベントに出品し、非常に大きな評価を得た日本酒です。
味にまろやかさがありとても美味しくいただきました。
★豊島屋本店 純米吟醸 すみだ美人
税込1,760円税込1,760円見た目爽やかな純米吟醸。米の旨味が活きた、スッキリとした味わいが特徴のお酒です。豊島屋本店は東京最古の酒舗です。★豊島屋本店 純米大吟醸 笑酒来福
5.0(1)税込2,750円税込2,750円香り豊かな純米大吟醸。アルコール度数が低く、フルーティな香りが特徴のお酒です。酒銘は、このお酒が起点となり笑いが生まれ、福が来ることを願い、新たに作りました。豊島屋本店は東京最古の酒舗です。
アルコール度数が低いのでとても飲みやすくフルーティな香りがするお酒です。
★豊島屋本店 大吟醸 江戸の華
税込3,300円税込3,300円芳醇な味わいの大吟醸。最高級の酒米である山田錦を精米歩合35%まで磨き、醸した大吟醸です。豊かな味わいをお楽しみください。豊島屋本店は東京最古の酒舗です。★豊島屋本店 大吟醸 ししおどし
5.0(1)税込2,530円税込2,530円辛口の大吟醸。飲み口が爽やかなお酒です。冷やでお楽しみください。豊島屋本店は東京最古の酒舗です。
辛口の大吟醸を冷やでお飲みましたが、とても飲みやすく美味しいお酒でした。
★豊島屋本店 上撰 ミニ樽
4.0(1)税込1,981円税込1,981円菰樽のミニチュア版。飲み終えた後に飾って楽しんでいただけるお酒です。スッキリとした旨味が特徴の本醸造酒を入れております。豊島屋本店は東京最古の酒舗です。
お酒好きの義父に、プレゼントの一つとしてお渡ししました。 東京の地酒だし、見栄えもとても良いのでプレゼントにとても良かったです。 紙袋がついているともっと嬉しかったので、星4つです…!
★キンシ正宗 松屋久兵衛720ml
税込5,500円税込5,500円キンシ正宗創醸者の名を冠した最高級の純米大吟醸。全量山田錦を35%精米。杜氏入魂の手造りで丁寧に醸しました。爽やかな吟醸香と上品で雑味のない綺麗な酒質です。アンティーク切子風瓶です。★キンシ正宗 金鵄正宗純米720ml詰合せ
5.0(1)税込3,300円税込3,300円純米吟醸酒は「全米日本酒歓評会2015金賞受賞」。京都産祝55%精米の上品で優雅な吟醸がを楽しめ、特別純米酒は「ワイングラスでおいしい日本酒2017金賞受賞」、「燗酒コンテスト2016最高金賞受賞」。
日本酒の味にうるさい友達に、プレゼントしました。どちらも賞を受賞しただけのお酒なので、味も香りも良く大変喜ばれました。
★松屋久兵衛1.8L
税込11,000円税込11,000円キンシ正宗創醸者の名を冠した最高級の純米大吟醸。全量山田錦を35%精米。杜氏入魂の手造りで丁寧に醸しました。爽やかな吟醸香と上品で雑味のない綺麗な酒質。吟醸香ただよう手造りの逸品です。★極大吟醸 室町時代 (KM-50)
税込5,500円税込5,500円雄町米は山田錦などの先祖にあたる酒米の原型品種。その「雄町米」を100%用い、仕込水には日本の名水百選「雄町の冷泉」を使用した大吟醸原酒。白ワインのようなお酒です。★極大吟醸雫酒 室町時代 (MSD-100)
税込11,000円税込11,000円雄町米は山田錦などの先祖にあたる酒米の原型品種。その「雄町米」を100%用い、仕込水には日本の名水百選「雄町の冷泉」を使用した大吟醸雫原酒。白ワインのようなお酒です。★雄町米大吟醸・純米大吟醸・秘蔵焼酎セット
税込16,500円税込16,500円幻の酒米「雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」を使用した純米大吟醸は、2019年モンドセレクション最高金賞に輝いた逸品。ほのかな甘い香りと膨らみのある味わいが特徴の純米大吟醸と大吟醸。また30年以上のホーロータンク貯蔵で長期熟成した無色で穏やかな香りとアルコール度を感じるこだわりの米焼酎のセット。★金鵄正宗 純米吟醸 720ml
税込1,650円税込1,650円京都を代表する酒米「祝」を100%使用。55%精米にて手造りで丁寧に醸造しました。クリーミーなやさしい香りと、祝の特徴でもあるキレの良い甘さが心地よい、爽やかな味わいです。★金鵄正宗 特別純米 720ml
税込1,430円税込1,430円五百万石を100%使用、60%精米にて手造りで丁寧に醸した特別純米酒です。淡麗辛口で落ち着いた香りの中にも重厚な味わいが特徴です。★賀茂鶴 大吟醸 天凛 720ml 木箱入
税込16,500円税込16,500円もろみを酒袋に入れ、圧力をかけずに自然の力で 一滴一滴袋から滴り落とした酒を雫酒といいます。この雫酒の新酒と古酒をブレンドした、まろやかでありながら凛とした味わいが特徴の大吟醸酒。厳選した酒造好適米「山田錦」を約100時間かけて精米歩合32%まで磨き、雑味のない澄んだ味わいを実現しています。★賀茂鶴 大吟醸原酒 吟凛雅 900ml 箱入
税込22,000円税込22,000円「吟凛雅」は全量広島県産「山田錦」を用いて醸した大吟醸です。約100時間かけた全量自家精米は、精米歩合32%まで磨かれ、雑味のない澄んだ味わいを実現。もろみを酒袋に入れ、圧力をかけずに自然の力で一滴一滴袋から滴り落とした酒を雫酒といいます。この伝統的な搾り方で集めた「吟凛雅」は、果実を思わせる華やかな香りと深みのある優雅な味わいを愉しむことが出来ます。日本製クリスタル硝子瓶入り。★大吟醸特製ゴールド賀茂鶴720ml 2本(GK-B2)
5.0(1)税込5,500円税込5,500円1958(昭和33)年、金箔入り大吟醸のさきがけとして発売して以来、「賀茂鶴」を代表する、優雅な香りと芳醇な味わいを持つ大吟醸酒。広島県の豊かな自然に育まれた酒造好適米だけを吟味し丹念に磨き、歳月をかけ適度なミネラル分を含んだ上質の中硬水である賀茂山系伏流井水でじっくり仕込みました。1965(昭和40)年頃からその独特の瓶のフォルムと共に様々な飲食店で愛用され、後に2014(平成26)年にオバマ米国大統領(当時)来日の際の会食、銀座の名店「すきやばし次郎」での会食で安倍首相が「大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴」を手にする姿で脚光を浴びました。特徴的な桜の花びら型の金箔は、発売当初は四角でした。1974(昭和49)年に昭和天皇ご夫妻の金婚式が催された際、桜の花びら型に金箔を切り抜いて盃に浮かべ乾杯するよう工夫したのを機に、1997年(平成9)年からは市販品にも採用。かくしてゴールド賀茂鶴の金箔は桜の花びら型となり、今に至ります。年始や門出の祝いに最適な艶姿と味わいを持ち、ギフトにも最適です。
父親への誕生日プレゼントとして購入。お酒の美味しさは言うまでもなく、花びらを形どった金箔が可愛らしく気に入ってもらったようです。
★賀茂鶴 純米酒・古酒仕込 梅酒セット
税込4,950円税込4,950円最高級品とされる紀州南高の完熟梅と良質のクリスタル氷砂糖を100%使用した、こだわりの梅酒のセットです。「純米酒仕込 梅酒」は自醸した純米酒を使用。厳選された南高梅の実から引き出される香りと純米酒の旨みをあわせ持つ、深い味わいの梅酒です。国内外から高い評価をいただいており、国内では全国梅酒品評会で2016年・2018年・2019年と3度の最高位金賞をいただき、 2019年に「殿堂入り」しました。 海外では2019年4月にフランス・パリで開催された『フェミナリーズ世界ワインコンクール2019』において金賞を受賞。アルコール度数は抑えめでロックやストレートでも美味しくお召し上がりいただけます。暑い夏ではロックや炭酸割り、寒い季節にはホット梅酒。梅酒をお湯で割るのが一般的なホット梅酒ですが、賀茂鶴の梅酒は日本酒ベースなのでお燗にするのが美味しい。鍋にお湯を沸かし、梅酒を入れたマグカップをつけ、燗梅酒を味わう。アウトドアでもお楽しみいただけます!一方の「純米吟醸古酒仕込 梅酒」は十年以上熟成させた純米吟醸酒を用いて仕込んだ梅酒で、純米吟醸の古酒と梅の実が醸し出す濃醇でまろやかな味が楽しめます。★林本店百十郎純米酒赤面あかづら720ml
税込1,595円税込1,595円炊き立ての米の香りに、ハーブの清々しいアロマが心地よく調和。フレッシュでやわらかな旨味から、活き活きとした酸。ラストは軽やかにほろ苦い辛口フィニッシュ。★林本店百十郎蒼面(あおづら)G-mid720ml
税込1,650円税込1,650円清々しい菩提樹のような香りと、繊細ながら芯のある美しい酸。キレのあるシャープな余韻が好印象な、ALL岐阜産で醸したすっきりとピュアな辛口。★林本店百十郎新月(しんげつ)720ml
税込3,630円税込3,630円古代ローマ時代から「新月の願い事は叶う」と信じられてきました。新月は始まりと再生の日ともいわれ、生まれ変わるような気持ちでリラックスして過ごす日です。「新月にゆっくり嗜めるお酒がほしい」という思いから、「百十郎 純米大吟醸 新月」が誕生しました。★林本店百十郎白金hakkin720ml
税込6,050円税込6,050円香り高く華やかなラグジュアリー感。きめ細かいスムーズなテクスチャー。上品な甘みと穏やかな旨みが心地よく、シャープでみずみずしい酸味が透明感を演出。★大吟醸特製ゴールド賀茂鶴 720ml(GK-B1)
税込2,750円税込2,750円1958(昭和33)年、金箔入り大吟醸のさきがけとして発売して以来、「賀茂鶴」を代表する、優雅な香りと芳醇な味わいを持つ大吟醸酒。広島県の豊かな自然に育まれた酒造好適米だけを吟味し丹念に磨き、歳月をかけ適度なミネラル分を含んだ上質の中硬水である賀茂山系伏流井水でじっくり仕込みました。1965(昭和40)年頃からその独特の瓶のフォルムと共に様々な飲食店で愛用され、後に2014(平成26)年にオバマ米国大統領(当時)来日の際の会食、銀座の名店「すきやばし次郎」での会食で安倍首相が「大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴」を手にする姿で脚光を浴びました。特徴的な桜の花びら型の金箔は、発売当初は四角でした。1974(昭和49)年に昭和天皇ご夫妻の金婚式が催された際、桜の花びら型に金箔を切り抜いて盃に浮かべ乾杯するよう工夫したのを機に、1997年(平成9)年からは市販品にも採用。かくしてゴールド賀茂鶴の金箔は桜の花びら型となり、今に至ります。年始や門出の祝いに最適な艶姿と味わいを持ち、ギフトにも最適です。★賀茂鶴 純米酒仕込梅酒 720ml
税込1,650円税込1,650円最高級品とされる紀州南高の完熟梅と良質のクリスタル氷砂糖を100%使用した、こだわりの梅酒のセットです。「純米酒仕込 梅酒」は自醸した純米酒を使用。厳選された南高梅の実から引き出される香りと純米酒の旨みをあわせ持つ、深い味わいの梅酒です。国内外から高い評価をいただいており、国内では全国梅酒品評会で2016年・2018年・2019年と3度の最高位金賞をいただき、 2019年に「殿堂入り」しました。 海外では2019年4月にフランス・パリで開催された『フェミナリーズ世界ワインコンクール2019』において金賞を受賞。アルコール度数は抑えめでロックやストレートでも美味しくお召し上がりいただけます。暑い夏ではロックや炭酸割り、寒い季節にはホット梅酒。梅酒をお湯で割るのが一般的なホット梅酒ですが、賀茂鶴の梅酒は日本酒ベースなのでお燗にするのが美味しい。鍋にお湯を沸かし、梅酒を入れたマグカップをつけ、燗梅酒を味わう。アウトドアでもお楽しみいただけます!★豊島屋本店江戸酒王子720ml
税込2,530円税込2,530円米、酵母、水の原材料全てを東京産にこだわった純米吟醸酒です。酸味と甘みのバランスがよく、甘口の白ワインのような味わいのお酒です。国際的な品評会で高く御評価いただき、多くの国内外の方々にお楽しみいただいております。★大洋酒造 純米大吟醸 大洋盛
税込5,500円税込5,500円とことん地元の「村上」にこだわり、使用する酒米は地元産の「越淡麗」を100%使用。その華やかな香りと芳醇な味わいで、インターナショナルワインチャレンジでGOLD受賞、関東信越国税局酒類鑑評会では新潟県蔵元初となる最優秀賞を受賞。国内外問わず非常に評価が高いお酒です。当社の技術の粋を尽くした最高峰の純米大吟醸で贈り物としても最適です。★大洋酒造 山廃特別純米サケ×サケ大洋盛
税込1,518円税込1,518円鮭の食文化で全国に知られる当地村上で、「サケ料理に合う日本酒」をテーマに製品開発を行い、利き酒を重ねて誕生したのがこのお酒です。「山卸廃止もと」を使用することにより、旨味成分が多く味わい豊かな純米酒になりました。村上ならではの風味豊かな「塩引き鮭」をも包み込むような、奥深い味わいと山廃らしい穏やかな酸味が特徴です。寒い日には少し燗をつけても楽しめます。「鮭・酒・人情(なさけ)のまち」村上からお届けします。★愛媛 水口酒造 仁喜多津 純米吟醸酒720ml
税込3,520円税込3,520円日本酒の粋。それが『純米吟醸』。遠く万葉に『熟田津』と謳われた伊予、道後の地。その地名から、仁愛と喜び多き津渡の意を込めて誕生した道後の地酒『仁喜多津』。厳選した伊予の酒米を磨き上げた豊かなうまみと熟田津の良水の澄みきった味わいが絶妙のハーモニーを奏でます。★愛媛水口酒造仁喜多津伊予の薄墨桜720ml
税込2,640円税込2,640円江戸時代には伊予節や伊予万歳にもうたわれ、現在は松山市指定天然記念物として親しまれているこの伝説の『伊予の薄墨桜』を思わせる、ほんのり淡いボトルです。米と米麹だけを使った純米酒。味わいは上品で雑味のない米の旨味と爽やかな酸味、ほのかなコク、すっきりとした飲みやすい純米酒です。★愛知鶴見酒造 大吟醸我山720ml
税込2,816円税込2,816円じっくりと時間をかけて醸造、大吟醸酒ならではの切れ味と気品のある香りのお酒です。淡麗で滑らかな質感と、上品な酸味を感じます。★奥田酒造店千代緑純米大吟醸No.12
4.0(1)税込1,728円税込1,728円秋田県総合食品研究センターで分離した「秋田酵母No.12」で醸しました。酢酸イソアミルのバナナのような香りと、キレのあるフルーティな飲み口に仕上がりました。
秋田県のお酒を色々注文することが多い者です。くせのない飲みやすいお酒です。配送がもう少し早くお願いできればと思いました。
★奥田酒造店ちよみどり辛口純米
税込1,222円税込1,222円仕込蔵のや梁から採取した蔵付分離酵母「MS3」で醸した辛口純米。梨のような香りとキレのある口当たりで、いろいろなお料理との相性が良い食中酒です。
※タイミングにより、商品詳細ページで表示される価格・ポイントと異なる場合があります。
日本酒のお取り寄せ商品一覧ページ。国内・海外商品のお取り寄せならJTBショッピング。お土産の通販や、ご当地商品のお取り寄せ、大切な方へのギフトなど、JTBグループが厳選した逸品とお客様の出会いをお手伝いいたします。