北陸のお土産

検索結果84件中 1~40件表示
しろえび紀行(袋入り)
税込540円税込540円富山県産のうるち米を100%使用した生地に、富山湾の宝石と呼ばれるしろえびを練り込みました。薄焼きならではのパリッとした食感です。かきやまとは・・・あられおかき等の米菓子を意味する方言で富山県西部や金沢(旧加賀藩の地域)で使われる話しことば。甘えびせんべい えび恋し (袋入り)
税込540円税込540円石川県金沢港水揚げの甘えびを贅沢に使用しました。甘えびの豊かな風味とお米の香ばしさがお口いっぱいに広がります。甘えびせんべい えび恋し (箱入り)
5.0(1)税込864円税込864円石川県金沢港水揚げの甘えびを贅沢に使用しました。甘えびの豊かな風味とお米の香ばしさがお口いっぱいに広がります。
一枚ずつの個別包装でたべやすいです 塩気もちょうど良くまた注文したいと思います。
雷鳥の初飛行
税込1,080円税込1,080円アルプスの鳥、雷鳥ににちなんだお菓子。清々しい甘さのチョコサンドクッキーです。福正宗 かがやき金沢純米吟醸 純金箔入
税込1,815円税込1,815円加賀百万石の城下町「金沢」は、日本の金箔の99%以上の生産量を誇ります。「福正宗 かがやき金沢」は伝統と風土に培われた純金箔が光輝く、華やかな香りと気品ある味わいの純米酒です。★美味五彩 3箱セット
税込5,724円税込5,724円北陸を代表するかまぼこ老舗、河内屋の蒲鉾セット。色々な味を楽しめます。★太巻き5本 2箱セット
税込8,316円税込8,316円昆布巻、海老、赤巻、焼、しぐれの太巻き5本セット。特に受賞歴のある昆布巻はおすすめです。- おすすめ
☆★干物セット
1.0税込5,184円税込5,184円明治時代からの魚問屋としての目利きで厳選した魚を使い竹勘独自の製法で作り上げた干物です。
ホタルイカはおいしかったが、のどぐろに一部ラップが着いていた! きずかなかったら、焼いて食べてしまったと思う。
★「永平寺」朝がゆ詰合せ
税込3,996円税込3,996円福井県池田町産のコシヒカリ米を圧力釜でふっくらと炊き上げました。箸が立つほどの濃い八分がゆで、食べ応えがあります。- おすすめ
金沢 五郎島 焼芋クッキー
税込864円税込864円金沢五郎島金時を使用し、見た目にもかわいい焼芋クッキーに仕上げました。金沢の月
4.0(1)税込648円税込648円ふんわりと焼き上げた生地でカスタードクリームを包んだシフォンケーキです。
以前、お土産でいただき、美味しかったので購入しました。スポンジとカスタードが美味しかったです。
☆★鮨懐石かまぼこ詰合せ
税込5,184円税込5,184円鮨懐石えび、鮨懐石あなご、鮨懐石さけ、鮨懐石きす、鮨懐石香り箱。彩り豊かに飾り鮨風に仕上げた蒲鉾です。金沢菓子倶楽部すいーとぽてと
4.5(2)税込1,080円税込1,080円甘くてほくほくの五郎島金時を使った小さなスイートポテトです。お芋の風味を生かして丁寧に焼き上げました。
高齢者施設のおやつに提供しました。 1個5センチくらいの大きさです。 甘くて美味しかったです。
金沢菓子倶楽部金澤金箔バーム
税込1,404円税込1,404円石川県産こしひかり米粉と加賀紅茶を使用したバームクーヘンに、金箔を乗せたきらきら輝くちょっぴり贅沢な金沢みやげです。加賀栗きんつば
税込756円税込756円上質の小倉を使用した栗入りの栗きんつばです。甘さ控えめに仕上げました。- おすすめ
★能登からせんじゅ
税込2,268円税込2,268円しっとりとしたからすみ独特の食感があります。ビールのおつまみやパスタのトッピング、生野菜、お茶漬けとの相性はバツグンです。越中富山羽二重餅
4.0(1)税込540円税込540円絹のような肌ざわりと上品な甘さが特徴のお餅です。
小さくて軽くて大量に買い込むお土産としてはベストですね。 味も価格も問題なし♪ ☆をひとつ減らしたのは、ちょっと発送が早過ぎて、宅配会社に保管された日数が多かったのが残念だっただけです。 意外に日持ちするのですね。これなら早く配らないと~と焦らなくていいし、もらった人も安心です。
白えび入ソーセージ
税込594円税込594円富山湾の白えび粉末2.2%配合の石臼造りのソーセージです。白えびは主に富山湾に生息しているえびです。体長は5?6cmと小ぶりで、透き通るようなピンク色をしていることから「富山湾の宝石」と呼ばれています。しろえび紀行(箱入り)
税込1,080円税込1,080円富山県産のうるち米を100%使用した生地に、富山湾の宝石と呼ばれるしろえびを練り込みました。薄焼きならではのパリッとした食感です。かきやまとは・・・あられおかき等の米菓子を意味する方言で富山県西部や金沢(旧加賀藩の地域)で使われる話しことば。富山あやめだんごらんぐどしゃ
税込1,100円税込1,100円富山の隠れた名物「あやめだんご」をイメージしたラングドシャです。ホワイトチョコレートの中に黒蜜が入っています。日本海 荒磯
税込1,131円税込1,131円日本海の幸、しろえび、ほたるいか、ぶりを焼き込んだ海鮮煎餅です★河内屋 棒S×3パック 2箱セット
税込6,048円税込6,048円河内屋のロングセラー商品、スティック蒲鉾「棒Sシリーズ」の人気トップ3を詰め合わせました。☆★昆布〆セット
税込4,644円税込4,644円魚問屋として明治初期から富山の魚を扱ってきた、水産加工の名門ブランドです。創業以来の「素材が決め手」にこだわり続け、今も早朝より富山市中央市場のセリに立ち、プロの目で素材を吟味激選。自社工場にて丁寧に加工しています。新鮮な魚を昆布で〆て旨味を閉じ込めた富山ならではの伝承の品です。◎★能登ふぐ雑炊
税込3,240円税込3,240円日本で一番たくさん「天然ふぐ」が漁獲される能登。温めるだけで上品なふぐ雑炊がお楽しみいただけます。◎★越中富山の売薬さん 3箱セット
税込5,400円税込5,400円プレーンには大豆イソフラボンを加えた白餡とミルク黄味餡、チョコにはカカオポリフェノールを含むチョコ餡入りです。◎★小鯛の笹漬け
税込5,400円税込5,400円日本海で水揚げされた連子鯛を3枚におろし、塩締めした後味付けしました。★箔一 金華24K ゴールドマスク
税込4,950円税込4,950円最高純度の金箔を使い高級エステサロンのようなエステの満足感をご自宅で。お顔全体にお使いいただけるフルフェイスのエステ用金箔です。ご自宅で簡単にお使いいたけるようシートタイプにてご提供させていただきます。★箔一 金華ゴールド ナノクレンジング&フォーム
税込3,850円税込3,850円肌への優しさにとことんこだわりました。メイク汚れや古い角質を取り去るだけでなく、たっぷりの保湿成分が肌本来の透明感とうるおいを守ります。カミツレ花エキスやローズマリー葉エキスなど、植物性保湿成分が肌を柔らかく整えながら、しっとりとした素顔に。クレンジングと洗顔の1本2役なので、W洗顔は必要有りません。★箔一 金華ゴールド ナノローション N
税込3,850円税込3,850円ぷるんとしたゼリーのようなテクスチャーに、きらきらと輝く贅沢な金箔(*1)がちりばめられたローション。肌にのばすと金箔(*1)がするするとほぐれて、すっとなじみます。金箔(*1)をはじめ、保湿成分のヒアルロン酸とアロエベラ葉エキスが肌の内側(*2)からしっかり潤します。ザラつき感のない、なめらかできめの整った肌に導きます。(*1)整肌成分, (*2)角質層まで★箔一 金華ゴールド ナノエッセンス N
税込4,950円税込4,950円ぷるぷるゼリーのような美容液には、ハリ肌を保ち、肌をとことん潤す贅沢な保湿成分を配合しました。すーっとなじんで、もちっとした肌に整えます。贅沢な天然由来の保湿成分クズ根エキスをはじめ、2種のコラーゲン、プラチナ、アロエベラ葉エキスなどの保湿成分を配合。眠っている間に肌をじっくり癒し、翌朝にはふっくらツヤ肌に導きます。★高岡銅器 水盤 さかさ富士 青富士 青
税込5,280円税込5,280円季節の花や枝を生けると、富士山のダイナミックな風景を凝縮したような世界が生まれます。水を張ると現れるさかさ富士に心が安らぎ、自然と笑みがこぼれることでしょう。★高岡銅器 水盤 さかさ富士 赤富士 赤
税込5,280円税込5,280円季節の花や枝を生けると、富士山のダイナミックな風景を凝縮したような世界が生まれます。水を張ると現れるさかさ富士に心が安らぎ、自然と笑みがこぼれることでしょう。錫製ビールグラス 泡雲
税込6,050円税込6,050円ビールを注ぐと現れる、雲海に浮かぶ富士山の風景が縁起良いビールグラス。泡を雲海に見立て、ビールを注ぐたびに、ダイナミックな景観を凝縮した世界が目に飛び込んできます。錫鋳物製で、細かな泡がもこもこと沸き立ち、350ml缶で2、3回程、雲海を楽しめます。冷酒を一合 (180ml) 注ぐとさかさ富士 (水面に映る富士山の姿) が映ります。縁起が良くスタイリッシュな富士山です。さくら錫 ぐい呑み
税込5,500円税込5,500円富山県の『高岡銅器』の伝統技術を受け継ぐナガエの技術と、石川県金沢市のデザイン事務所「Age Design」のデザインのコラボレーションにより生まれた、桜をモチーフとした錫製酒器です。春風に揺れる桜を想像させる風雅なデザインと使いやすさを考慮した形状を併せ持つ独自のデザインです。錫ならではの素材感と口当たり、情緒ある桜の揺らめきを、お気に入りのお酒とともにご堪能いただけます。ぐい呑みは、内側の底が桜型をしています。一口ごとに桜が浮かび上がる様は、春風に儚くも咲き誇る桜を想像させる風雅なデザインです。桜は春の慶びを表すデザインです。銀雅堂 さかさ富士 猪口
税込4,950円税込4,950円錫で作られた「さかさ富士」の酒器。お酒を注ぐと、水面に富士が映し出されます。お酒を楽しみながら絶景が楽しめる1品。口元に近づけたときが、一番よく富士山がきれいに映し出されます。銀雅堂 さかさ富士 盃
税込5,500円税込5,500円錫で作られた「さかさ富士」の酒器。お酒を注ぐと、水面に富士が映し出されます。お酒を楽しみながら絶景が楽しめる1品。口元に近づけたときが、一番よく富士山がきれいに映し出されます。銀雅堂 源義経公兜
税込16,500円税込16,500円義経の戦いぶりは、まさに勇敢。崖の上から馬で攻め降り、敵を本陣背後から襲撃。嵐の中、海の荒波を超えて敵本陣へ夜襲するなどの奇策があります。また、戦以外にもドラマティックなエピソードが多い義経は人々に愛される武将の一人です。当時の主流であった大鍬形の前立てが印象的です。銀雅堂 楠木正成公兜
税込16,500円税込16,500円特徴的な前立ては、長い剣型で大鍬形。楠木正成は、南北朝時代、無勢ながら奇策を用いて戦を切り抜け、後醍醐天皇を救いだしました。室町時代の軍事物語「太平記」には、正成について「智・仁・勇の三徳を備え、命をかけて善道を守るは古より今に至るまでの正成ほどの者は未だいない」と記されています。銀雅堂 武田信玄公兜
税込16,500円税込16,500円前立てに獅子を配し、毛で覆うことで獅子の頭を模した豪猛な印象の兜。信玄は「甲斐の虎」とも称され、戦国時代最強と名高い武田軍を率いました。越後の上杉謙信とは幾度も川中島の戦いを交えました。信玄と謙信、名将同士の死闘はついに決着することなく、終生のライバルとして語り継がれています。銀雅堂 上杉謙信公兜
税込16,500円税込16,500円兜は前立てに三日月と日輪を配しています。上杉謙信は内乱続きであった越後国を統一し、その武勇から「越後の虎」とも称されます。そんな謙信は「義」の精神に生きた武将でもありました。宿敵の武田が塩不足に困窮した際、塩を送って助けました。他の武将、家臣からも絶大な信頼を得た武将でした。
※タイミングにより、商品詳細ページで表示される価格・ポイントと異なる場合があります。
北陸お土産人気ランキング
JTBショッピングの北陸人気ランキングからおすすめ商品をご紹介します。
※毎週月曜日更新/当サイトにおける最近30日間の人気ランキングを表示しています。
- 1位
★加賀守岡屋 焼きいなり8個入セット
4.33(6)税込3,600円税込3,600円驚くほど、分厚くて大きい油揚げ。その油揚げに国産素材を使った寿司飯を詰めた「焼きいなり」は、こんがりパリッとした皮の食感と大豆の香ばしい風味が魅力です。
以前他で購入していらい、リピートしてます。 ちょっと食べるのに美味しく満足です。 せっととして、他の味もあるともっといいかも。
- 2位
しろえび紀行(袋入り)
税込540円税込540円富山県産のうるち米を100%使用した生地に、富山湾の宝石と呼ばれるしろえびを練り込みました。薄焼きならではのパリッとした食感です。かきやまとは・・・あられおかき等の米菓子を意味する方言で富山県西部や金沢(旧加賀藩の地域)で使われる話しことば。 - 3位
★柴舟小出 柴舟・三作つめ合わせ 24枚
税込1,080円税込1,080円生姜の風味がピリッときいた金沢のお菓子「柴舟」、「三作せんべい」。人気のおせんべいの詰め合わせです。 - 3位
☆★昆布〆セット
税込4,644円税込4,644円魚問屋として明治初期から富山の魚を扱ってきた、水産加工の名門ブランドです。創業以来の「素材が決め手」にこだわり続け、今も早朝より富山市中央市場のセリに立ち、プロの目で素材を吟味激選。自社工場にて丁寧に加工しています。新鮮な魚を昆布で〆て旨味を閉じ込めた富山ならではの伝承の品です。
北陸のお土産通販一覧ページ。国内のお土産ならJTBショッピング。お土産の通販や、ご当地商品のお取り寄せ、大切な方へのギフトなど、JTBグループが厳選した逸品とお客様の出会いをお手伝いいたします。