閉じる

閉じる

JTBトラベルメンバーにログイン/新規登録すると会員特典が適用されます!

  • 0

玉井屋本舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
玉井屋本舗 特集

日本三大清流・長良川のほとりで100余年。

日本三大清流の一つに数えられている、長良川。都市部を流れているにも関わらず水質は清らかで、初夏には若々しい鮎が元気に泳ぐ姿を見ることができ、その美しさは世界農業遺産にも認定されています。

清流・長良川が縦断する岐阜県には様々な名産や銘菓がありますが、中でもひときわ目を引く逸品があります。豊かな川で遊ぶ鮎の姿を模した、鮎菓子です。銘菓「登り鮎」をはじめとした和菓子を、長良川のほとりで作り続ける老舗「御菓子司 玉井屋本舗」をご紹介いたします。

若々しい鮎の姿を模した、岐阜県を代表する銘菓。


岐阜県のシンボルである、清流・長良川。鮎などの様々な生き物が豊かな生態系を築き上げ、毎年5月にもなると鵜匠と鵜による伝統的な漁・鵜飼が行われています。

自然と密着してきた岐阜県にとって、鮎もまた、シンボルと言えます。その形を模した鮎菓子は、まさに県を代表する銘菓。玉井屋本舗の鮎菓子「登り鮎」は薄く焼き上げたカステラ生地で求肥を包んだ逸品です。

たっぷりの卵と上質な小麦粉を使用したカステラはふわりもちりとした密度を感じる食感でハリを持ち、その生地で包まれた求肥は舌触りもよくとろけるようになめらか。カステラと求肥が一体となる口当たりは見た目よりも軽くあっさりとしており、品のある甘さは夏の盛りにもおすすめです。

心地よい食感と、伝統の味わい。


玉井屋本舗の鮎の形を模したお菓子には、もう一つ、手のひらで包めてしまうほどのサイズ感が可愛らしい「やき鮎」があります。

小麦粉、玉子、砂糖、山芋といったシンプルな素材はすべて上質のものを使用し、水を一切入れずに丹念に練り上げた生地で焼き上げられた「やき鮎」は、ふっくらとした元気のよい姿をしています。
ふくふくとした可愛らしい姿ではありますが、一つかじればサックリとした歯ごたえ。この心地よい食感を生み出しているのが、焼き上げた際に生まれる僅かな空洞です。硬すぎず、柔らかすぎないといった絶妙な食感はついつい食べ進めてしまうほど。そして、じんわりと広がる甘さは優しく奥深さを感じつつも上品で、職人たちの繊細な技を堪能することができます。

伝統の味わいが、今の時代も愛されるということ。


長良川のほとりで、100年余りの歴史をもつ玉井屋本舗。
僅かに反った身がなんとも若々しく、つぶらな瞳ときゅっと結んだ口を描く焼き印が凛々しい「登り鮎」は、岐阜県を代表する銘菓として幅広く親しまれています。

日々進化し続けるお菓子の世界で100年以上も愛され続けているのは、代々継承されてきた伝統と技術を守りながらも、常に時代へ即応し留まることなくまい進し続けているため。初夏の瑞々しさと初々しさを感じさせるお菓子は、夏の盛りはもちろん。どこかかわいらしい姿は様々な季節やシーンで楽しむことができます。

玉井屋本舗

御菓子司 玉井屋本舗
明治41年創業。長良川のほとりに店舗を構えたことを縁に誕生した、銘菓「登り鮎」などの和菓子を作り続けている老舗。職人によって生み出される数々のお菓子は、洗練された味わいで人気。また、上品な佇まいながらも気取ることのない親しみやすさからお土産や贈答用としてだけではなく、地元の人たちからも広く支持を受けています。
表示件数:
112
絞込み
玉井屋本舗登り鮎20入
玉井屋本舗献上カステラ1本・登り鮎10入
玉井屋本舗登り鮎10入
玉井屋本舗登り鮎15入
玉井屋本舗登り鮎30入
玉井屋本舗登り鮎モロブタ10入
玉井屋本舗登り鮎モロブタ24入
玉井屋本舗やき鮎4×5袋
通常価格 1,350 円(税込)
玉井屋本舗やき鮎8×3箱
通常価格 1,944 円(税込)
玉井屋本舗やき鮎8×6箱
通常価格 3,888 円(税込)
玉井屋本舗献上カステラ2本・登り鮎10入
玉井屋本舗天風3箱(7入×3)
通常価格 1,944 円(税込)
玉井屋本舗 通販一覧ページ。国内・海外のお土産ならJTBショッピング。お土産の通販や、ご当地商品のお取り寄せ、大切な方へのギフトなど、JTBグループが厳選した逸品とお客様の出会いをお手伝いいたします。