日本でもおなじみのライチといえば、この「黒葉ライチ」。台湾の中でもポピュラーな粒と種が大きい品種です。皮はうろこ状の模様が特徴で、少しずつ鮮やかな赤色から茶色っぽく変化。糖度が高く、クセのない甘さと香りが果汁とともに口の中に広がります。収穫期間はわずか数週間しかなく、鮮度を保つのも難しい生ライチのぷりぷりとした食感とジューシーさは、冷凍ものと比べると全く違うフルーツと間違いそうなほど。
台湾でも1年のうちたった数週間しか味わえない、フレッシュのライチをお届けします。期間限定での販売・お届けとなりますので、ご予約はお早目にどうぞ。
フレッシュライチの保存方法
届いたら、箱から取り出して外皮の水気を取るライチが届きましたら、まず箱から取り出して外皮の水気を取ってください。鮮度の良い商品を出荷するため、収穫後、蒸熱、冷水で低温処理を行い、すぐに箱詰して出荷しています。そのためお届けしたライチの外皮に水分が残っていることがあり、そのまま保存されると、急速に鮮度が落ちることがあります。
食べる分だけ冷蔵保存冷蔵保存がおすすめです。その際は、ビニール袋やラップには包まず、新聞紙またはキッチンタオルで包んで冷蔵庫にお入れいただき、早めにお召し上がりください。食べきれない分を冷凍する場合は、約1ヶ月までを目安にお召し上がりください。
ライチは、ビタミン、葉酸など多くの栄養素を含み、 疲労回復や増血にいいと言われていますが、一度に多く食べすぎないようにしましょう。
★受注締切:2025年6月6日(金)12時 販売終了
(※作柄や予定数に達するなどの理由により予定より早期に終了させていただく場合がございます。)
★配送期間:2025年6月中旬~2025年6月下旬(予定)・収穫状況により、受注締切が変動いたしますので、お早目にお申し込みください。
・商品の性質上、
お届け日のご指定はいただけません。※受付締切後、収穫・検疫・梱包を行い台湾から出荷いたします。 1年に1回の出荷となります。