【富士山グラスの特徴】
グラス一つ一つを、江戸硝子職人が手作業で制作しています。底の富士山は出来る限り本物に近いようにデザインしました。飲み物の色が山肌に反射するので、注いだ飲み物と同じカラーに輝く富士山が浮かび上がります。飲み物によって色の違う富士山が楽しめるので、何を注いで飲んでみようか、毎回あれこれ考える楽しみも。唇に触れる部分は口当たりをよくするために薄くなっています。飲み口の良さも富士山グラスの魅力です。手の中で様々な表情をみせる富士山と熟練の職人よる繊細な仕上げをお楽しみください。
【木箱付き】
グラスは木箱に入れてお届けします。大切な方への贈り物にもぴったりです。
【お手入れ方法】
・硬いものや硝子同士で接触させないようにし、優しくスポンジ等で洗ってください。
・洗った後はさかさまにして水気を払い、厚手の木綿等で拭いてください。
・積み重ねずに収納してください。また、積み重ねる場合は間に柔らかい布を挟んでください。
・ガラス表面が白く曇った場合は、水洗い後乾燥すると元の輝きに戻ります。
 | 『江戸硝子』東京都江戸川区にある1956年創業の田島硝子が伝統を受け継ぎ、ひとつずつ丹精込めて手づくりするガラス製品。特に「富士山グラス」は国内だけでなく海外でも人気を集めている。 |
---|